日本人にとって最も難しい「R」と「L」の音を発音し分ける

他の外国人にとってはそれほどでもないのですが、日本人にとって最も難しいのは「R」と「L」の音を発音し分けることでしょう。難しさの所以は、日本語の「らりるれろ」が「R」と「L」両方の音に非常に近いことに起因しています。「らりるれろ」をローマ字表記する場合には「R」を使って表記しますよね。これが故に、「日本語のらりるれろはRの音だ」と勘違いしてる日本人が結構います。ですが、実際の日本語の音はどちらかというと「L」の音に近いのです。ではここで、舌の位置がどこにあるか意識しながら日本語の「らりるれろ」を発音してみることにしましょう。どうですか?一音一音出すたびに舌が歯のすぐそばの上顎に当たりますよね。これが日本語の「らりるれろ」の音の出し方なのです。ではここで右の図を見てください。舌の位置が日本語のラ行の音を出す時と似かよっていますよね?実はこれ、「L」の音の時の口の形なのですが、微妙にラ行の音の時とは舌の位置が違っていたりします。図ではちょっと判り難くくて申し訳ないのですが、実は「L」の音を出す時には舌と上顎がくっ付かないのです。

ではここで、実際に「L」の音を出す練習方法を紹介します。まず、日本語で「ら、り、る、れ、ろ」と言います。次に、舌を上顎に付けないように、宙ぶらりんの状態にして、「LA、LI、LU、LE、LO」と言ってみましょう。ほとんどの人はうまくいかないでしょう(笑)。どうしても舌が上顎についてしまいますよね?これを、ひたすら意識して、舌を無理矢理固定して発音できるようになると、英語の「L」の音が出せるようになるのです。ちなみに、うまく出せるようになった人は、「なんか間の抜けた音だなぁ」と思われるかもしれません。この、ちょっと舌足らずな感じの音が、英語の「L」の音の真髄なのです。ちょっと例を挙げてみましょうね。「Social」や「School」、「Meal」といった、母音の後に「L」が来て終わる単語を発音してみてください。日本語のカタカナ読みをすると、「ソーシャル」、「スクール」、「ミール」といったように、最後に「ル」とはっきり発音しますよね。英語の場合には、「ソーショーぅ」、「スクーぅ」、「ミーょぅ」といった感じで、最後の「L」の音がほとんど聞こえません。これは、「L」の音を出す時に舌が上顎に付かないがために音のインパクトが少なく、結果として聞き取りにくくなってしまっているからなのです。さてさて、うんちくはこの辺で十分ですね。マヌケな「LA、LI、LU、LE、LO」の音をが出せるようになるようになるまで、ひたすら頑張ってください(笑)。どうしても出せないという人は、「L」の後に母音があるものに限り日本語の「らりるれろ」で置き換え、単語の最後の「L」に関しては、深くない発音で「ぅ」や「ゅぅ」、「ょぅ」などを使ってやれば、なんとか誤魔化せないことはないでもありません。

さて、今度は「R」の音に挑戦です。右の図のように、舌を巻いて、「ぅあ〜」と言ってみましょう。ちょっと古いですが、ジャイアント馬場さんのような声がでましたか?これが、英語の「R」の音です。英語で舌を巻くのはこの「R」の音だけですから、他の音の時にも舌を巻いている人は今すぐやめましょう。非常に恥ずかしいです。さて次は、舌の位置を口の奥に固定したまま「RA、RI、RU、RE、RO」といってみましょう。45回転のレコードを間違って33回転でかけてしまった時のような声がでましたか?これが「R」の音です。「RA、RI、RU、RE、RO」とだけ言っていると異様な感じがしますが、単語の中に組み込んで発音してやると、ちゃんと聞こえてしまうから面白いものです。実際、「R」の音をここまで深く発音する人は少なく、それが故に日本人にとって余計に「R」と「L」の音が聞き取りにくくなっているのも事実です。しかし、音を作る観点から見れば、「R」の音は「L」の音と違って意識してやれば日本人に出しにくい音ではないので、綴りを確認して「R」の音がある場合には舌を奥に動かす癖を付けましょう。少なくとも自分の言動を誤解されることは少なくなります。

さて、これで「R」と「L」の音が発音し分けられるようになった貴方は、下に挙げる単語を発音し分けてみましょう。
@「ブレイド:Braid/Blade」、「レイ:Ray/Lay」、「レイス:Race/Lace」、「ラム:Ram/Lamb」、「ブラ:Bra/Blah」(笑)
A「ライス:Rice/Lice」、「アライヴ:Arrive/Alive」、「ブリング:Bring/Bling」、「ライム:Rhyme/Lime」、「ライ:Rye/Lie」、「ライト:Right/Light」
B「ブルゥ:Brew/Blew」、「クルー:Crew/Clue」、「フルゥト:Fruit/Flute」、「グルー:Grew/Glue」
C「コレクト:Correct/Collect」、「レスト:Rest/Lest」、「ルゥブ:Rube/Lube」、「フレッシュ:Fresh/Flesh」
D「グロゥ:Grow/Glow」、「クラゥド:Crowd/Cloud」、「ロード:Road/Load」、「ロング:Wrong/Long」

W(`0`)W うがぁ〜!!

いや〜、「R」と「L」の音がが違うだけで全然違う意味になる単語がたくさんありますねぇ。「R」と「L」を発音し分けられないと会話が大変になるのも無理はないですよね。上に挙げたのはほんの一例に過ぎませんから、まだまだ他にもたくさんあるわけです。ただでさえ判りにくいのに、これに「S」や「SH」、「TH」などの音、「V」や「B」の音などといった、日本人がよく置き換えてしまう音の組み合わせも入れると、もう無限に可能性が広まってしまうわけです。頑張って、ひとつづつでもいいですから、「判り易い」英語を話せるように日々の努力を怠らないようにしてください。

音の出し方講座はこれでおしまいです。次回からは、英会話の中での文章の組み立て方について、詳しく掘り下げていくことにしましょう。

inserted by FC2 system